もともと理系なので、何かの条件をベースに何かを入力したら、一定の結果が返ってくるのが普通だった。しかし、株取引や将棋、囲碁など相手が存在するゲームの場合、ある条件に対して返ってくる結果はそのたびに異なる。この違いを理解するのに時間がかかってしまった。
いわゆる株取引は不完全情報ゲームになり、ある条件に対して返ってくる結果は相手によって異なる。ここまでわかると勉強の仕方も変わってきて、ポーカーや将棋などの本が参考になることがわかってくる。絶対儲かるなんて言葉も嘘だと言うこともわかる。
ということで、とりあえず今日は眠い。
保有銘柄
現在、保有中の銘柄。
<2134> 燦キャピタル
<4920> 日本色材
<3323> レカム
<6424> 高見沢サイバネティックス
本日も、変更なし。サンキャピが上がってきているのをずっと眺めていただけ。
今日のS高&明日の監視銘柄とデイトレ結果
時価総額100億以下の小型メインで監視中。
今日のS高(1000円未満)&明日の監視銘柄
<2656> ベクター : 報道・IR(電子署名関連)
<3035> ケイティケイ : 好決算(経常利益前期比+2.3%)
<6338> タカトリ : 報道・IR(半導体関連)
本日もノートレ。