日経平均、マザーズ共に大幅下落。金利の上昇によりグロースが下落するのは予測できるが、本当に下落するまではあまり気にしなかったりする。日銀の買い支えがあっても落ちる時は落ちるだろうし、値動きに乗るのが一番だろう。
低位株保有銘柄
現在、保有中の低位株の銘柄。
<2134> 燦キャピタル
<2778> パレモHD
<3125> 新内外綿
<3323> レカム
<3782> DDS
<7519> 五洋インテックス
<8139> ナガホリ
<9978> 文教堂HD
またまた登場、<7519> 五洋インテックス。狙った株価まで落ちてきたので購入。
今日のS高&明日の監視銘柄とデイトレ結果
時価総額100億以下の小型メインで監視中。
今日のS高(1000円未満)&明日の監視銘柄
<3496> デュアルタップ : 思惑(シーラーホールディングスの保有率上昇)
<4627> ナトコ : 好決算(経常利益前期比+9.3%)
今日は、持ち越した<7514> ヒラヤマを損切り。GDで十字線を描いた場合、買いのエネルギーが吸収され、買いがなくなった後は下落するだけのようだ。そもそもGDで始まるということは、売りたい人が多いということ。今日の地合いが悪かったということもあるだろうが、下落は必然だったのだろう。反省。
また、同様に持ち越した<4936> アクシージアは同値撤退。同じ直近IPOの<4885> 室町ケミカルが大きく上げていたので、追従するかもと思い、上げた後もしばらく持っていた。ただ、時価総額も高めで、多くのシコリを作っての下落が続いていたので、上値が重く、そのまま買値まで下がってきてしまった。