調子が良い日は長くは続かないもので、本日は<7760> IMVを損切りした。低位株の保有銘柄には記載していなかったが、S高反発狙いで購入していた銘柄になる。
もともと2カ月前くらいに大きく上げており、その後ずっと下り坂になっており、25日線も完全に下向きになっていた。2/22にS高になったのは、わずかならリバウンドと考えられ、本質的に買いたい人が増えたからではなかったと考えられる。
そんな株を買ってしまった手前、最低でもプラマイゼロで終わらせたいと思ったのが間違いだった。本日、大きくマイナスで損切り。間違ったと認識した時点で損切りしなければならなかった。S高反発狙いの場合、最低でも25日線は上向いてることが重要。
損切りの大切さを改めて認識した日でした。
低位株保有銘柄
現在、保有中の低位株の銘柄。
<2134> 燦キャピタル
<2778> パレモHD
<3125> 新内外綿
<3323> レカム
<3782> DDS
<8139> ナガホリ
<9978> 文教堂HD
本日も変更なし。
今日のS高&明日の監視銘柄とデイトレ結果
時価総額100億以下の小型メインで監視中。
今日のS高(1000円未満)&明日の監視銘柄
<4885> 室町ケミカル : 直近IPO
<6016> ジャパンエンジンコーポレーション : 報道・IR(-)
<6663> 太洋工業 : 報道・IR(5G関連)
今日のデイトレは、先日通期上方修正をした<7514> ヒラヤマ。寄りの気配でGDしていたので、寄りでIN。本来なら、利益確定 or 損切りが済む9:30くらいまで様子見した方がよかったのだが、先走ってしまった。
その後、寄りの価格程度で引けたので、そのまま持ち越し。明日に期待。