投資

【2021年3月2日】恐怖のMSワラント

悪魔の増資と呼ばれるMSワラント。本日、引け後に<6699> ダイヤHDがMSワラントの発行の開示情報が流れてきた。もちろん、既存株主は大打撃は間違いない。ただ、最近”ワラント”という言葉だけが大きくなっているような気がする。

8%程度の希薄化率に対して、20%近くの値下がりとなっていたので、PTSで購入。そこから上げてきたので、100円幅取って利確。悪魔といえど隙はあるので、そこをついてやれば倒せないこともない。色々な視点を持てば、ピンチがチャンスになったりするというお話でした。

低位株保有銘柄

現在、保有中の低位株の銘柄。

<2134> 燦キャピタル
<2778> パレモHD
<3125> 新内外綿
<3323> レカム
<3782> DDS
<8139> ナガホリ
<9978> 文教堂HD

本日は変更なし。

今日のS高&明日の監視銘柄とデイトレ結果

時価総額100億以下の小型メインで監視中。

今日のS高(1000円未満)&明日の監視銘柄
<2338> ビットワングループ : 思惑(仮想通貨関連)
<3987> エコモット : 報道・IR(コロナワクチン保管関連)
<8209> フレンドリー : 材料なし
<7514> ヒラヤマ : 好決算(経常利益黒転)

今日のデイトレは、昨日監視に入れた<5542> 新報国鉄で、75円の値幅をゲット。ただ、いつも通り9:30前後の安値(1,437円)を拾ったのだが、その後10:00頃に100円幅を超える上昇で利確できなかったのが悔やまれる。そんなすぐには上がらないだろう高を括り、コーヒー飲みながら奥さんと会話していたら、気づかぬ間に急騰そして急落。

その後、上がってくれたから良かったものの、そのまま下がっていたら泣くに泣けなかった。

引け後は、冒頭で書いた通り、ワラント発行の<6699> ダイヤHDをPTSで100円幅を取って利確。本当は、明日の寄りで売ろうと思っていたのだが、ヘタレが出てしまって利確してしまった。

持ち越し怖いんだもの。。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。